てぃーだブログ › やらえいさくの咲く咲くブログ∞那覇 

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2013年02月06日

[2046]しかまち・かんぱち・さかえまち

  おはようございます。やらえいさくです。

  本日は月曜日から始まった那覇市・定期監査の3日目(最終日)となっていて、9時半からきばります。

  さて、去る日曜日(2月3日)は那覇市の名物市場である栄町商店街の新年会に行ってきました。

  自称・琉球の玉三郎や「おばーらっぱーず」の余興あり楽しいひと時を過ごせました。









  
タグ :栄町那覇市


Posted by 栄咲く at 09:00イベント&行事

2013年02月05日

[2045]中国は挑発をやめよ

  中国艦船による海上自衛隊護衛艦へのレーダー照射、、、中国の挑発は度が過ぎている。尖閣諸島が自国の領土だと自信満々なら、証拠を引っさげて国際司法裁判所に提訴すべきだろう。今こそ軍事費を削り、自国民を苦しめている大気汚染の対策に力を割くべきではないか


(NHKニュースより)    

中国艦船が海自護衛艦にレーダー照射
2月5日 17時50分

沖縄県の尖閣諸島沖の海域で、中国の艦船が、数日前、海上自衛隊の護衛艦に射撃管制用のレーダーを照射していたことが明らかになり、小野寺防衛大臣がまもなく記者会見し、中国政府に抗議したことを発表することになりました。    


Posted by 栄咲く at 18:45尖 閣

2013年02月04日

[2044]那覇文芸最新号に

  那覇市文化協会文芸部会発行の那覇文芸「あやもどろ」に私のエッセイ「泊・前島の文芸」が掲載されています。

  書店で見かけましたら、ご覧ください!
  
  
タグ :那覇文芸


Posted by 栄咲く at 22:51本・マガジン

2013年01月21日

[2043]テロに思う

  ハイサイ!やらえいさくです。

 本日は恒例の久茂地交差点での街頭演説で始まりました。

 週の初めの通勤・通学ラッシュはエネルギーに満ち満ちていますね。ひしひしと感じます。

   さて、遠くのアルジェリアの地でテロが起こり、罪のない民間人(日本人含む)が多数犠牲になりました。

  犠牲者の御霊のご冥福をお祈り申し上げます。

  それにしても、他人事ではない。いつどこで身近な人が遭遇するとも限らないし、何よりテロが許されていいはずがない。

  国際社会が連携してテロ組織の撲滅と、テロを生みだす諸要因を解決させていくべきだ。

    


Posted by 栄咲く at 11:44国 際

2013年01月20日

[2042]早稲田校友会新春の集い

  今年もやってきました母校・早稲田大学校友会沖縄県支部の総会・新春の集い

  恒例の校歌斉唱では登壇しリーダーを務めさせて頂きました。

  


Posted by 栄咲く at 10:53イベント&行事

2013年01月17日

[2041]尖閣についての所感

  おはようございます。やらえいさくです。
  1月16日、木曜日、本日は朝5時起床でありました。10時からは監査委員合議あり。今日一日よろしくお願いいたします。さて以下は私の最近の尖閣に関する所感です。強い口調で書きました ↓


  ここ数日、私の心をブルーにしているのは、尖閣を力づくでも盗ろうという中国の強硬姿勢だ。人民解放軍の総参謀部が「戦争の準備をせよ」(明らかに日本を意識)と全軍に号令をかけたとの記事(産経)を見かけたが、何を考えているのかと呆れるばかりだ。

  学術的知見や国際法に基づいて、常任理事国としての自負と自信ががあるなら国際連合の機関である国際司法裁判所に提訴したらいかがか?!

  資源がほしい。そのためには、軍事力で威嚇し侵略も辞さないというのでは、中国をして資源争奪戦争の引き金をひき、第3次世界大戦を招きかねないし、そうなれば国際経済も混乱し人類は再び塗炭の苦しみを味わうだろう。中国指導部は冷静に対応し、人民解放軍の将軍たちの言いたい放題を辞めさせるべきだろう。

  安倍総理を右翼と断じ、日本の右傾化を懸念すると論評するのであれば、そうなる原因は何かを考えてほしい。答えを得るのはそう難しいことではないだろう。日本は覇権を目指しているわけでなく、、殆どの日本国民は平和に生きたいと考えていると思う。

  中国は軍事費を福祉費や環境保護政策等、民生分野に回したらいかがかと切に願う。

【関連記事:ニュースアンカー青山繁晴解説】
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1322.html


【関連記事:産経新聞 1月15日(火)7時55分配信】
中国軍、尖閣意識し「戦争準備せよ」 メディアも対日緊張煽る

 【北京=矢板明夫】中国人民解放軍を指揮する総参謀部が全軍に対し、2013年の任務について「戦争の準備をせよ」との指示を出していたことが明らかになった。14日付の軍機関紙、解放軍報などが伝えた。また、国営中央テレビ(CCTV)など官製メディアは最近、連日のように日本との戦争を想定した特集番組を放送し、軍事的緊張感をあおっている。

 沖縄県・尖閣諸島周辺での自衛隊との軍事衝突を意識して、習近平新指導部がその準備と雰囲気作りに着手し始めた可能性がある。

 解放軍報によれば、総参謀部が全軍に向けて出した2013年の「軍事訓練に関する指示」の中で、「戦争準備をしっかりと行い、実戦に対応できるよう部隊の訓練の困難度を高め、厳しく行うこと」と記されている。

 総参謀部は昨年も訓練指示を出していたが、「軍の情報化や部隊間の横の連携の重要性」などを強調する内容が中心で、今年のような戦争を直接連想させる表現はなかった。中国指導部が戦争準備に向けて大きく一歩踏み込んだことがうかがえる。

 同紙は今年の訓練目標について、昨年11月に就任した習近平・中央軍事委員会主席の重要指示に基づいて作成したと解説している。

 また、中国の主要メディアは今年に入って、「尖閣戦争」を想定した番組を連日のように放送している。中国軍事科学学会の副秘書長、羅援少将や、元海軍戦略研究所長の尹卓少将ら多くの軍関係者が出演し、主戦論を繰り広げている。そのほとんどは習総書記と同じく太子党(元高級幹部の子弟)のメンバーで、習総書記の意向が反映している可能性が高い。

 一方、日本と外交交渉を通じて尖閣問題の解決を主張する学者らはほとんどメディアに呼ばれなくなったという。ある日本研究者によると、最近北京で行われた尖閣問題に関するシンポジウムで、「論争の中心は対日戦争を小規模にとどめるか、全面戦争に突入するかが焦点になりつつある。小規模戦争を主張する人はハト派と呼ばれ、批判されるようになった」という。

 共産党筋によれば、習近平総書記は昨年11月の党大会で、軍人事の主導権を胡錦濤国家主席が率いる派閥に奪われた。習氏は現在、軍内の保守派と連携して、日本との軍事的緊張を高めることで、自身の求心力を高め、主導権を取り返そうとしているとみられる。
.

  


Posted by 栄咲く at 08:08尖 閣

2013年01月16日

[2040]本日の公共交通特別委員会!

  はいさい!やらえいさくです。1月も半ばとなり、月日が経つ速さを感じております。

  さて本日は新庁舎の新議会棟にて、【公共交通と交通政策に関する調査特別委員会】を開催いたしましたが、他の常任委員会や特別委員会、議会運営委員会に先駆けて、新庁舎で初めての那覇市議会・委員会開催となりました。

  さすがは我が特別委員会、ここでも議会の先駆けであると改めて思いました!!

  設立されて2年9か月になる本特別委員会ですが、最後報告及び提言に向け、いよいよラストスパートに入りました。終わりよければ全てよし。しっかりとしたまとめを致したく全力を尽くす所存です。委員会メンバーとともに頑張りぬきます。  


Posted by 栄咲く at 17:13交通政策特別委員長日誌

2013年01月14日

[2039]沖縄伝統古武道

  1月12日の朝稽古にて、沖縄伝統古武道初段を師匠より允許され允許状をいただきました。さっそく守礼堂へ新しい帯を買いに…。初心を忘れず、今年も励みます。




  


Posted by 栄咲く at 20:34空手・古武道・武道

2013年01月14日

[2038]空手道新年会にて

  はいさい!やらえいさくです。
  写真は実業団女子空手型・3連覇の名渡山秀子選手(沖縄電力)と。1月13日、パシフィックホテル沖縄、沖縄県空手道連盟新年会にてご一緒しました。S44同年生の活躍に刺激を受けた次第です。おめでとうございます



  


Posted by 栄咲く at 12:59空手・古武道・武道

2013年01月10日

[2037]議場開場式

  こんにちは、やらえいさくです。

  昨日、那覇市役所新庁舎完成に伴う、那覇市議会の新しい本会議場の開場式があり出席いたしました。

  現職議員として参列でき大変光栄であり身の引き締まる思いでした。


  


Posted by 栄咲く at 14:01市 政

2013年01月05日

[2036]沖縄県中央卸売市場にて

  こんにちは、やらえいさくです。

  今朝は去年に続き、青果や野菜を扱う沖縄県中央卸売市場の初セリ式および初セリへ行って来ました。

  昨日の魚市場もそうですが、市場の威勢の良さには、見ている側は元気になってきます。

  生産者や流通関係の皆さん、毎日お世話になります

  


Posted by 栄咲く at 12:28県 政

2013年01月04日

[2035]稲嶺惠一・元知事と

  今日は朝4時半の泊魚市場祈祷祭からスタート・・・。

  名詞交換会ダッシュのハードな一日です。

  写真は正午から、パシフィックホテル沖縄で開催された「沖縄観光新春の集い2013」でのワンショット、、


稲嶺恵一・元知事と

  


Posted by 栄咲く at 18:36人物紹介

2013年01月04日

[2034]仕事始めです!

  おはようございます。今日は朝4時半から始動。

  今日から10日間くらい、那覇市主催の名詞交換会をはじめ、賀詞交換会のシリーズが続いていきます。

  本年も宜しくお願いいたします

  


Posted by 栄咲く at 08:08

2013年01月03日

[2033]もちつき2013

  正月の二日は、毎年恒例のとまり会青年部「もちつき会」(於・泊北公園)に行って来ました。



  写真は先輩の姪っ子さんと。小学生以下の子どもがたくさん来てくれて、お年寄りは目を細め、青年壮年は元気をもらいました。

  この子たちのためにもがんばるぞ~



  ちなみにこの行事の言いだしっぺは、わたくしです・・  


Posted by 栄咲く at 14:08イベント&行事

2013年01月01日

[2032]謹賀新年2013

  さあ、平成25年・2013年が始まりました。今年は共々に希望の年、飛翔の年と致しましょう。

  元旦は4時起床。毎年恒例の元朝式に出席後、首里観音堂で初詣を済ませ、9時半より自民党沖縄1区支部の元旦遊説に参加。


(本日午前に行った元旦遊説、島尻あい子参議と)

  不詳やらえいさく、一日一生の覚悟で懸命に仕事に励む所存です。
  本年もどうか宜しくお願いいたします。

                    那覇市議会議員 屋良栄作  


Posted by 栄咲く at 17:34今日の演説

2012年12月26日

[2031]今日一日

  国会で首班指名で新しい首相が決まるのを尻目に

  私のほうは親戚・友人へのあいさつ回りと自宅の掃除に勤しみました。

  掃除の仕方が下手で下手で・・・、うまくなりたい
  


Posted by 栄咲く at 22:01

2012年12月25日

[2030]メリークリスマス

  こんにちは、屋良栄作です。

  今日はクリスマス。世界の平和とお互いの幸せを願い過ごしたいと思います。

  本日は月一回の7時からの上原良幸副知事との勉強会(朝食会かねて)に参加した後、10時からの監査委員合議に出席いたしておりました。

  午後も予定がありまくりです。あと8日寝るとお正月ですが、残り少ない平成24年を精一杯走り抜きます。

    


Posted by 栄咲く at 12:57

2012年12月23日

[2029]議会基本条例制定される

  今日は天皇誕生日で国民の祝日ですね。陛下のご健康を願ってやみません。

  さて、那覇市議会12月定例会は、衆議院議員総選挙の影響でいつもより目立ちませんでしたが、21日に最終本会議を終えて閉会いたしました。

  その日に那覇市議会の歴史的事業となるであろう「議会基本条例」が制定されました。遅ればせながら報告いたします。

  特別委員会や全員協議会で、手間隙かけて取り組んだ条例です。条例の精神は、現職議員が全員去った後も生き続け、後輩たちがさらに磨きをかけていくものと思います。

  とりあえず制定者の責務として、来年から入る新しい議場で、最初の実践をしていく所存です。


  条文は下記をクリック↓

http://www.gikai.city.naha.okinawa.jp/reform/pdf/kihon_soan.pdf#search='%E9%82%A3%E8%A6%87%E5%B8%82%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%9D%A1%E4%BE%8B

  みなさん素敵な休日を!  


Posted by 栄咲く at 11:19市 政

2012年12月20日

[2028]那覇市監査委員

  こんばんは、やらえいさくです。

  本日は議会は休会日。那覇市長選挙・衆議院議員総選挙と休日なしで突っ走ってきた2か月間でしたので、個人的にオフにいたしました。

  明日は那覇市議会12月定例会の最終日となっており、最後までがんばります。

  さて急なことでありましたが、前任者の辞任により、私儀12月17日から那覇市の監査委員を拝命いたしました。

  那覇市の監査委員は4名。公認会計士の宮里さん、元那覇市部長の大嶺さん、那覇市議の喜舎場さんと私です。

  まだ慣れてませんが、早速昨日は合議に参加し、工事監査・補助金支出先団体の監査報告書(案)を確認いたしました。

  監査委員には守秘義務も課せられており、責任の重さを痛感しております。4月から中核市となる那覇市政が円滑かつ充実した運営されるよう精一杯はまる所存です。

(監査委員辞令交付式にて、翁長市長と)
  


Posted by 栄咲く at 18:16監査委員

2012年12月19日

[2027]国場代議士と初演説

  こんにちは、やらえいさくです。

  選挙後初の水曜日。いつものように午前8時から那覇市の久茂地交差点で自民党沖縄1区支部の街頭演説を致しました。当選させていただいたお陰で国場支部長を国場代議士と紹介することが出来ました。

  2009年の国場落選以降、多くの場合、二人三脚で街頭演説をして参りましたので、今日の演説会は感無量でした。政治の基本は街頭に立つことを肝に銘じ、今後も私自身(支部としてももちろん)継続してまいる所存です。

  しかし、国場支部長が東京へ行く機会が増えますので、定例遊説は水曜日から月曜日に変更することを検討しています。

  さて、本日は演説の後、市役所に登庁し、監査委員としての合議に初参加しました。議員としてはもとより、監査委員としても全力を尽くして市民のお役に立ちたいと思います。  


Posted by 栄咲く at 12:10今日の演説

2012年12月18日

[2026]総選挙 当選のカチャーシーは…

  さったおとといの衆議院議員総選挙、沖縄県においては、

  多くの方のご支持をいただき、国場幸之助(沖縄1区)をはじめ自民・公明の同志が全員当選を果たすことができました。ただただ感謝です。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20121217-00000056-nnn-pol
(日本テレビに勝利のカチャーシーが・・)

  当確が出て沖縄恒例の勝利のカチャーシーをすることができ最高の気分を味わいました。しかし、政治は甘いものではなく勝利に浮かれている暇はございません。

  ますます精進し、市民県民のお役にたてるよう全力を尽くします・・・。
    


Posted by 栄咲く at 13:392012-衆院選

2012年12月16日

[2025]本日は投開票日

  こんにちは、やらえいさくです。

  今朝は五時に目が覚めました。午前中、投票を済ませ、小学校の学芸会を参観。

  ただいま選対本部で最後の仕事をしています。



  國場幸之助、宮崎政久、比嘉なつみ、西銘恒三郎、遠山清彦の衆議院議員候補

  北中城村長選挙 喜屋武功 候補の当選を祈りつつ・・・
    


Posted by 栄咲く at 12:382012-衆院選

2012年12月15日

[2024]石破幹事長の演説は…午後5時より

  おはようございます。やらえいさくです。

  12月4日から始まった衆議院議員総選挙もいよいよ本日1日を残すのみとなりました。

  私が支持している國場幸之助(自民党公認、公明党推薦)の応援に、自民党本部から石破茂幹事長が来ることになったことは昨日お伝えいたしました。

  重ねて、本日午後5時から、那覇市内国際通りのむつみ橋で行われる【コクバ】打ち上げ式にて石破幹事長の演説がきけます。

  那覇市民の皆さん、県民の皆さん、観光客の皆さんに謹んでご案内申し上げます。

  人事を尽くして天命を待つ・・心境になりつつあります。

              自民党沖縄県連青年部長
              那覇市議会議員  屋良栄作  


Posted by 栄咲く at 09:522012-衆院選

2012年12月14日

[2023]石破幹事長ふたたび来る

  おはようございます。やらえいさくです。

  衆議院議員総選挙も残りあと2日。

  あす17時から、那覇市のむつみ橋で行われる【コクバ幸之助】候補の打ち上げ式に、石破茂・幹事長が入ることになりました。

  同じ選挙区の候補の出陣式に続き、打ち上げ式にも党本部幹事長が入るというのは、沖縄1区がいかに熱い戦いを続けているかという証左に他なりません。

  本日は那覇市議会では個人質問4日目。そして、副市長および監査委員の人事案件の評決がございます。
  


Posted by 栄咲く at 08:562012-衆院選

2012年12月13日

[2022]総選挙、三日戦争突入

  おはようございます。やらえいさくです。

  総選挙、いよいよ三日戦争に突入しました。

  汗


  北朝鮮のミサイル実験。成功とのこと。昨日は議会を休会し、市として対応しています。

  攻撃ミサイルが発射されれば十数分くらいで沖縄まで届くというのは、将来確実に脅威になります。  


Posted by 栄咲く at 09:562012-衆院選

2012年12月12日

[2021]候補者より℡あり。

  こんばんは。昨晩、親友の宮崎政久氏からTELあり。

  激しく激励いたしました。炎

  ミヤザキ政久、勝利まであと一歩、もう一息!!ダッシュ


  衆議院議員選挙開票まであと4日…  


Posted by 栄咲く at 18:102012-衆院選

2012年12月11日

[2020]本日は個人質問でした。

  本日は那覇市議会12月定例会の個人質問1日目。

  わたしも3人目に登壇し、質問いたしました。

  今回は1項目に絞り、沖縄県が建設を進める(仮称)空手道会館の那覇市誘致の進捗状況と今後の取り組みについて聞きました。

  総選挙・開票まで後5日。  


2012年12月10日

[2019]今日も選挙運動・・・

  今日は議会では代表質問2日目。

  そして衆議院議員総選挙7日目です。

  開票日まであと6日。

  全力を尽くします。  


Posted by 栄咲く at 12:302012-衆院選

2012年12月09日

[2018]日曜日ですが…

  おはようございます。やらえいさくです。

  今日は日曜日ですが、終日選挙運動三昧です。

  次の日曜日には結果が出ます。

  最後までベストを尽くさねば…  


Posted by 栄咲く at 10:022012-衆院選

2012年12月08日

[2017]師走も早8日・・

  おはようございます。やらえいさくです。

  師走に入ったかと思えば、早一週間が過ぎました。

  総選挙のお陰で時間の進み方が倍速3倍速に感じます。

  今日も一日ベストを尽くします。

  
(追 伸) 昨日の地震速報は肝が冷えました。また津波かと・・。しかし大事に至らず一安心。  


Posted by 栄咲く at 08:222012-衆院選